プログラムを書いてその結果を出力したいことがよく出てきます。そのときに使うプリント関数です。
Print()は非常によく使います。ちょっとした結果を知りたいときなど便利です。
PrintFormat()やprintf()もありますが、Print()がいちばん簡単で分かりやすいです。まずはPrint()を覚えてください。
()括弧の中に”文字”を入れます。数値でも表示されます。
結果は、ターミナルのエキスパートで出力されます。ターミナルはメニューバーから起動することができます。
似たものにComment()関数があります。
これはチャート上の左上に表示されます。